ブログ
トップページ > カテゴリー: 説明会・研修会・交流会
カテゴリー: 説明会・研修会・交流会

4月11_12日パルシステムの産地見学と学習が庄内で実施

新任の担当者20名と事務局スタッフ5名を迎え、生産者と種まきと交流、田んぼの生き物調査を実施。
直接消費者に予約米等アッピールする新任のスタッフ方達で、はじめて来た産地、生産者交流に大変感
激した様子。庄内の人と風景の良さを見て頂きました。

080411160827080411161527

今年、最初の生き物調査
種まきの実地学習080411.pdf へのリンク


2月6日 栽培台帳の合同記帳会と資材説明会

07年度栽培実績記帳と08年度栽培計画に向けた栽培台帳の記帳を各部会員が事務所に集い午前中から
一緒に実施。普段一人の記帳であるが一人で記帳するより、不明なところをお互いに聞きあったりすること
ができる、この合同記帳会は記録に不慣れな生産者にとって助かる貴重な時間です。

当日の午後3時からは、資材共同購入の川合肥料(株)グリンタス(株)の社長から08年度購入資材の説明を
受け、扱い資材の検討をおこなった。

Exif_JPEG_PICTURE


1月 アファス認証研修会・組合員会議

2008年度の有機栽培にむけ新しく生産行程管理格付け者になる2名と改正JAS有機の研修会を8名の参加で1月30日・31日の1.5日をかけて事務所で研修しました。昨年の研修につづき有機栽培に取り組み人が増えました。
また、30日7時~組合員会議を開催。庄内協同ファームの組合員会議は組合員の合意形成の場として開催されています。


Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE


9月29 埼玉ユーアイコープの組合員による「庄内稲刈りツアー」

今年も稲刈り体験ツアーが企画され29日に実施され春に手植えした鶴岡市平田の圃場(五十嵐)で生産者に作業指導うけながら一緒に体験しました。庄内のファンになり何度もこられる方もいて回をかさねるごとにつながりが深まっています。


6月23日-24日 埼玉県ユーアイコープ消費者との生き物調査

埼玉県の消費者9名と庄内協同ファーム生産者・サポート者で田んぼの調査と研修会を実施しました。
23日午後は、県農業技術普及課中場さんから今年実施した2回の調査データーの考察とまとめの報告、東北大学院の伊藤先生から「冬期湛水・有機栽培水田の環境(土壌、大気、田面水)と稲」をテーマにした講義していただきました。

翌24日午前中は、若手生産者の富樫俊悦、石垣忠彦が管理する「ふゆみず田んぼ」2圃場の第3回目調査を藤島庁舎、大学生の支援もいただき実施しました。今回は、宇根豊(農自然の研究所)さんに教わった「花の調査」も調査項目にしてはじめて実施しました。この時期、意外に多かった畦の花の15種類を参加者が確認しあいました。花の調査は人の気持ちをやさしくしてくれます。

070624_8070624_7070624_1070624_9070624_5070624_3070624_4070624_6

 


5月19日 ユーアイコープ(埼玉勤労者生協)田植え交流

恒例になったユーアイコープの消費者との田植え交流を鶴岡市平田(五十嵐圃場)で実施しました。
あいにくの曇り小雨の天候だったが、元気に田植えをして交流を深め、翌日は朝日大平わらび園
で山菜採りを楽しみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA07519020751903


4月19日 今年も生き物調査をすすめてます

庄内協同ファーム若手生産者の富樫俊悦、石垣忠彦が管理するふゆみず田んぼを対象にはじめました。
公益文科大学、農業技術普及課の支援で最初の調査を行った後、圃場の状況の確認や評価をしました。

070419a070419b


2月6日 この日は資材説明会と栽培台帳の記帳会 

07年産の作付け計画の準備、なれない書類作成に取り組んだ。
資材の情報交換や記入の仕方など、お互いに解らないところを聞き合える記帳会のメリットは大きい。

070206


ページの先頭へ戻る