ブログ

トップページ > ブログ > 庄内協同ファーム・生産者集会 を開催しました。

庄内協同ファーム・生産者集会 を開催しました。

庄内協同ファーム・生産者集会 を開催しました。

第一部は、毎年部会を代表し2つ程の部会からの報告にしていましたが、今年は、9部会全部から発表する事にしました。(前年の作付実績・生産目的・目標の活動報告)全体として総括を事業管理部。又、各委員会からは、各種取り組み、活動の報告・総括と次年度の計画の報告がありました。(有機JAS委員会、生産履歴監査委員会、安心農産物生産委員会)

集会プログラム参照

170314生産者集会プログラム.pdf

第二部 講演

  1. 講演 (無茶々園はどのようにして事業継承してきたか)

株式会社地域法人無茶々園    代表取締役 大津 清次氏

私たちと原点は同じ産直形態を取りながら事業や活動を行ってきたが、置かれた環境は愛媛県、基幹産業も柑橘類、風土、風習も違う為、事業の進め方や考え方も異なる為、新鮮な内容で、特に後継者達の今後の産直活動や事業を進める上で大変参考となる講演となりました。


  1. 講演 (2011311日の教訓を生かす活動)

よつ葉生活協同組合       会長 冨井 登美子

創立1982年今年で.35周年目を迎える生協です。思いもよらぬ311東日本大震災の影響で東電の原発事故による被害や風評被害に遭いながら、生協の原点に立ち返って自然環境や生活、食等に対する事を組合員と真剣に向き合いながら活動し現在に至っている事をお話いただきました。以前から、農薬削減、食品添加物、石鹸推奨、遺伝子組換え食品、ネオニコチノイド系農薬の問題にも取り組んでおります。

無茶々園

無茶々園

大津代表取締役

大津代表取締役

生産者集会の様子

生産者集会の様子

冨井会長

冨井会長

今後の水稲作付では設立当時と違う農政や各組合員の農家事情や集落の環境も異なってきておりその中で米の拡大策について質問する生産者の五十嵐

今後の水稲作付では設立当時と違う農政や各組合員の農家事情や集落の環境も異なってきておりその中で米の拡大策について質問する生産者の五十嵐

ページの先頭へ戻る